三宅基之のブログ

エム・ヴイ・エム商事株式会社  生産管理課 三宅基之の毎日ブログ

継続は力なり

『継続は力なり』その通りです。

現場での細かなルールについての厳守、私は、守るまで徹底して注意をしております。

今までの私であれば大声をあげて怒っていたでしょう。しかし、それでは信頼関係を築くことはできません。

何度も書きますが、相手の不満も聞き、出来るだけ改善してあげてこそ私の言っていることに耳を傾けてくれると思っております。

生産者に対しても一緒です。葉の大きさ、茎の長さ、現場に入って作業員から聞いた事、そして現物の写真を撮って産者にフィードバック、改善を促しております。それも毎回、相手の生産者は嫌でしょうね。

続けなければ、現場も生産者もすぐに元にもでってしまします。やらされてる感があるからだと私なりの分析をしております。

そろそろ次のステップに進めたいと考えている次第です。

f:id:MVM:20200211131945j:plain

朝会社に行く前に何気なしに山の方を観たら朝日照らされた立江寺にひかれたので写真にとりました。ここにあった立江幼稚園に私、娘2人とも通ておりました。

少子化でこのお寺にある幼稚園は閉園になりましたが、鵯にもたちえ幼稚園があり、長女は結婚するまで先生として働いており、縁の深いお寺です。

近くの方で小さいお子さんがいらしたらぜひたちえ幼稚園に通わせてみたらどうでしょう。最近は保育園もやっているみたいですよ。

日々戦い

朝から苦情

現場の朝礼の後、毎朝自分たちが使っているところを10分間掃除します。3ヶ所あるので、チームを組んで当番制、どうしてもメンバーに休みが多いときがあり、1人しかいないチームは私が入って一緒に掃除をします。

従業員の人と当然体を動かしながの会話ですが、いいコミュニケーションがとれるんですよねこれが、

今日も同じように見ていると食堂の掃除をしている方が呼ぶので行ってみると、電子レンジに昼食のご飯が入っておりました。電子レンジは2台しかなくお昼は順番で温めるのですが、一番最初に使いたいのでしょう。気持ちはわかるのですが、だめです。

早速、日本語と外国語で「電子レンジにご飯を入れておくことは禁止」と貼り紙、明日はどうだろうか、

 

不満

すべての人は不満を持ています。

品質管理として現場に入って約2か月、現場に関わる前に比べて秩序というものが出てきた気がします(勝手に私が思っているだけかも)。

私は、現場の人達にいろんな要求をしてきました。しかし、その分彼女や彼達の不満を聞いてできる限り、解消に努めております。大事なことです。

総務には、私が何もわからないのでご迷惑をおかけしております。総務が言うには現場の事は現場で解決してもらうのが決まりだそうです。と言いながら動いてくれます。ありがとうです。

私は本来品質管理の為に現場に関わったのですが、いろんなことが目についてしまい関りがどんどん深くなってきております。

現場の人も思っていることを誰に相談していいかわからず、私に言ってくれるようになりました。いい意味でコミュニケーションが取れてきたということでしょう。

昨日も今日も作業員から苦情を寄せられております。真摯に受けて改善に向けて明日から動きます。

こうゆうときは自分だけとか現場の従業員達だけというのではなく、横のつながりで解決していくことを今後は目指していきます。現場で解決するには限界がありますから。

なんだかんだ言いながら結構楽しんでいる自分がいます。少し成長したかもしれません。(60歳超えていますが)

インド料理

彼女と今年初めての食事に行きました。

休みを頂いて眼医者に行ったのですが、患者が病院の待合室から外へあふれ出している状態、昼食を彼女と食べる約束をしていたので、途中、事情を話して帰りました。

帰ってからいつものように彼女と40分ほど歩いてインド料理屋に、12時過ぎに入店したのですが、料理が出てきたのは30分後、混んでいたので仕方がないのですが、後から来た二組のグループは、あまりにも料理が出てくるのが遅いので店の人の許可を言えて帰っていきました。

この二組は二度とこの店には来ないでしょう。

厨房が見える位置に座っていたので、遅い理由がわかりました。当然ナンは注文が入ってから焼く、下ごしらえをしたカレーのルーに、注文が入ったチキンやマトン、ホウレンソウ、野菜などの種類の具材を混ぜる。丁寧に料理を作るのは基本ですが、それにしては料理人1人、ホール1人の2人では無理ですね。出来れば料理人2人、

お客を逃がすのはもったいない話です。

味、料理はナン、カレーとも及第点、ただ出てきたスパイシーな鶏肉がいまいち、ということで店の名前や料理の写真は載せないことにしました。

料理を待っている時間、彼女との会話を楽しめたことはよかったかも、

 

 

話を控える

丹波にお客様。

新しくバイヤーになられた方が当社の担当者と一緒に丹波野菜工房に来られました。

バイヤーは、他の農場をこれまでも沢山視察されているようで質問が鋭く、圃場の問題点を指摘した時には、流石に驚きました。

それを受けた社長、どのように答えるんか興味津々、出したこと答え、私としては言い訳に聞こえました。というのも前々から私が指摘していることだったので、この件で社長は何を感じたか、後で聞いておきます。

バイヤーからライバル会社の事をいろいろと聞かされました。それに対して私は情報をたくさん持っておりましたが敢えて言いませんでした。理由は、バイヤーの持っている情報が正しいか、正しくないかではなく、単純にどちらの圃場がいいのかを判断してもらいたかったのが理由です。

もう一つ、バイヤーの話に茶々を入れたくなかった。誰しも自分の話に反論されると面白くないですよね、しかし、このバイヤーであれば理解してくれてかもしれません。

後、食事の時も担当者や社長がベビーリーフの話をしている中で、補足することがたくさんありましたが、彼らが一生懸命話をしているのでただ聞いておりました。

私としては、訪問された方と大好きな農業についての話をあまりしなかったのは、久々です。

上から目線で申し訳ありませんが、彼らの成長を垣間見た瞬間でもありました。これからももっと勉強と経験を積み重ね、顧客に対して今以上の説明ができるようになって頂きたいですね。もちろん、私も勉強いたします。

来てくださったバイヤーには大変良い影響を受けました。本当のありがとうございます。また来てください。お待ちしております。

 

汚い言葉

気分が悪くなる言葉

昨年、GAP認証の審査を受けている生産者の家での事ですが、子供達が審査を受けているそばで遊んでいたのですが、一人の男の子が「ゆう事きかな殺すぞ」という言葉を連発していました。審査に立ち会いながらも気になって仕方なく、人の家の事なので注意もできずにいました。

今日、東京営業所の気心の知れた後輩とある決め事の話をしている時、冗談で彼がなめた口をきいてきたので、ためしに「アホか、殺すぞ」と言ってみたのですが、途端気分が悪くなりました。

多分、聞いていた周りの人たちも気分を害したと思います。冗談でも絶対に使ってはいけない言葉です。試したこと本当に後悔しました。

発する言葉大事です。もし孫が汚い言葉を使ったらどう注意するか今から考えておかなければならない。それと孫の前では絶対に心を汚すような言葉は使てはならない。

今日は、本当にそう思いました。言葉、大事です。

f:id:MVM:20200206211314j:plain

車から見た何気ない風景ですがなぜか惹かれました。

丹波に霜が降りました。

今日の朝は冷えました。車のフロントガラスも久々に凍っており、手袋で氷をそぎ落としていたら、同じ宿舎の若い子がお湯の入ったやかんを持ってきて、かけてくれたので助かりました。

彼も同じく車のフロントガラスについた氷を溶かしていたのでそのお湯を分けてくれたんですね。ありがとう。

そして圃場は、久々に霜が降りて真っ白

f:id:MVM:20200205203751j:plain f:id:MVM:20200205203851j:plain

朝は葉が凍ってますが、11時頃から収獲ができます。根っこがあるので強いですね。

丹波でマイナス5度を数回経験した年があるのですが、さすがに最後の方は葉が黒ずんできて収穫できませんでした。

根があるものが強いと言ってもアブラナ科は弱いですね。明日は平野部でも雪が降りそうです。特に山間部には雪が降ってほしいですね。

人間とはおかしなもので雪が多いと文句をいい、少ないと神に願いをかける。「雪が降りますように」これが人間の本質ですね。

明日の朝は路面が凍結している可能性があるので車の通勤の人はご注意ください。