三宅基之のブログ

エム・ヴイ・エム商事株式会社  生産管理課 三宅基之の毎日ブログ

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ぶり返す。

昨日から体もだるく仕事に身が入らない状態でした。 今日の朝、いつも以上にだるいので体温計で熱を計ってみると、36.6℃微熱です。 火曜日も水曜日も36.5℃、平熱は36.2℃ぐらい。 今日も36.6℃と微熱程度ですが、朝起きたときから頭が重く、咳も良く出る状態、…

器の小さい人

今週から現場で、11月の一ヶ月間だけイベントが開催されます。ある条件を満たせば500円のクオカードがもらえる。100枚限定なのでなくなればイベントは終了、 ミックス作業をしている人が、クオカードをもらえる条件に対して不満を持っているようで、それが作…

休めば良かった

日曜日に熱が出てから体調がすぐれません。熱は下がったのですが、微妙に高め、頭も痛いわけではないのですが何かスッキリしない、 今日は、自販機への補給に三宮、大阪と回ったのですが、ただただしんどく、車を運転しているので集中力だけは切らすまいとガ…

たんなる風邪

朝起きて体温を測ると35.9℃、平常です。平常より低い数値、 ただ、鼻水と咳は昨日よりひどくなっていたので取り敢えず医者に診てもらいました。 素人判断はいけませんが、熱もないだるさも昨日よりましになっていたのでたんなる風邪だと思っていたのですが、…

体調不良、

昨日から喉に違和感を感じていましたが、今日の朝、起きたら体がだるい、 しかし、熱は朝の段階ではなく、ただただ体がだるい、久々の感覚です。 私の普段の睡眠は4時間から5時間、会社への出社は6時40分、仕事の開始は8時45分、その間30分ほどうたた寝、そ…

人生は短い

「人生は短い」その通りです。 私も気がつけば60代半ば、人間関係で悩む時間はもったいない、今日は作業員の出社人数が少なく、私もミックス野菜の準備とミックス作業にも従事、組んだ相手が昨年私の注意の仕方でもめた人、最近では今年入ったSさんともめた…

援軍

「NHKから国民をまもる党」の立花党首が兵庫県知事選挙に立候補すということを新聞で知りました。 兵庫県の斎藤前知事を援護するためと言うことらしい。立花党首は斎藤知事が無実は明白だと、何かしらの証拠があるのか、 一連の騒動の取り上げ方が、一方的な…

老人たちのお茶会

私が幸せに過ごせているのは、出会ったすべての人達のお陰です。 特に3人の人達が導いてくださったお陰と言っても過言ではありません。いつも人生の節目で助けてくれたんです。 その3人の老人、80歳、70歳半ば、60歳後半の方々、この会に参加したのは2回目で…

創立50周年記念コンペ

今年、当社は創立50周年を迎えました。 毎年行っているコンペですが、今年は芦屋カンツリー俱楽部で開催、国内の取引のある会社の方々や海外からも参加され、大変盛り上がったコンペに、 特に参加された企業の方々から沢山の協賛品を頂き、そのおかげで参加…

気心の知れた人達

今日は、半年に一度の予算会議、もう私は退職しているので出席することはありませんが、その後の食事会は参加させて頂いています。 明日、当社50周年を迎えての記念コンペが行われます。参加される方々も食事会に参加されており、にぎやかな食事会、毎年です…

目の定期健診

2ヶ月おきに目の定期検診を受けています。8月の検診の時、先生からちゃんと2ヶ月ごとに来院するように怒られ、今日はちょうど前回から2ヶ月経ったので、眼科に行ってきました。 そうそう、なぜ私が定期検診を受けているか、、緑内障の予備軍ということで、 …

2時間が限界

昨日はいつものように、午前中に生産者の所で農作業をした後、 家に帰ると2階から女の孫の泣き声とドンドンと飛び跳ね音、孫達が来てたんです。 農作業で疲れていたので、娘が「子供達がじいじを待っとうで」と声をかけられた時、 嬉しさときついなと言う気…

2時間が限界

昨日はいつものように、午前中に生産者の所で農作業をした後、 家に帰ると2階から女の孫の泣き声とドンドンと飛び跳ね音、孫達が来てたんです。 農作業で疲れていたので、娘が「子供達がじいじを待っとうで」と声をかけられた時、 嬉しさときついなと言う気…

嫌悪感

作業員のIさんは、周りから仕事のやり方や態度で注意されています。 当社は異物混入をなくすために目視強化と異物除去機を効率よく使っています。 そこで、私も自分の仕事が早く終わった日はミックス作業に入り目視の検品、 昨日も早く終わったのでIさんのラ…

役者

俳優は、その人のキャラクターに合った作品が作られる人 代表的な人は、私も大好きな高倉健さん、一番好きな作品は「黄色ハンカチ」夕張まで行きました。余計な話でしたね。 役者は、逆にどんな登場人物のキャラクターにもなれる人 亡くなられた西田敏行さん…

目視

ミックス作業では当然品質不良の葉っぱや異物の除去も作業に入ります。 昨年のこの時期、大量の虫と卵を発見し、写真に撮って事務所に送っていました。 その裏には、作業員にたいして厳しい言葉で指導したことにより成果を上げたと思います。 しかし、作業員…

あんこ

以前、生クリームが大好きだと書きました。 それと同じぐらい「あんこ」も大好き、特に粒あんの大福餅とたい焼き、誰でも経験があると思いますが、 疲れていると甘いものが欲しくなります。今日は体が糖を欲しがっていたので、「たい焼き」を買って帰り、家…

蛍光灯の寿命

蛍光灯の寿命は何年かしりません。 2週間前に難波の自販機の蛍光灯が切れていたので替えました。そして今日、上本町、日本橋の自動販売機の蛍光灯も切れていたので来週替えます。 立て続けに各自販機の蛍光灯が切れると言うことは、同じ時期に蛍光灯を替えて…

何処もいかず掃除

今日は、家を出ずに部屋の片づけと掃除をしました。 机の上の整理とコタツテーブルの整理、積みあがった本の整理、などなど、 年金機構から送られてきた書類やカード会社の案内(新しいサービスや保険の誘いなど)、保有している株の会社からの株主総会や配…

減税

政治の事、スポーツで好きな競技であっても、ブログでは地元チーム以外は熱烈な応援は控えています。ただし、日本代表や個人の選手を応援するのは別です。 衆議院選挙の公示が2日後に迫っていますが、野党の各党首が公約に減税、消費税率を下げる。ある等は…

馬が好きな女の子、

女性騎手のレジェンドと言って過言ではない藤田菜奈子騎手が引退しました。 禁止されているスマートホンを持ち込んだと言うことで嘘の報告をしたらしい、それについては藤田騎手とJRAの言い分は違うようですが、 何が本当かわかりませんが、藤田選手が女性と…

評価とは、

今週初めにミックス作業についてのレクチャーがあったことはすでにブログで書きました。 レクチャーは2日間あり、最初の1日目に現場責任者からK作業員を名指しで注意をしたと聞きました。責任者「ちゃんと検品をしてください」と言われていたらしいです。 彼…

吹奏楽指揮者

「笑ってコラえて!」という番組の企画のなかで吹奏楽の旅が.大好きで、これまでの放送はすべて観てきています。 昨日の番組では、20年前に淀川工科高等学校を訪れた時の映像を放送してました。厳しくも温かい丸谷先生の指導、惜しくも2021年にお亡くなりに…

休肝日

この夏、本当に良く飲みました。他の人から見たら大したことはないと思いますが、 毎日ビールは欠かさず、休みの日は昼から飲んでました。習慣になってきたのでこれではだめだと思い、先週からお酒を飲まない日を決めました。 基本は火曜日から金曜日まで4日…

品質管理による作業指導

今日の朝、異物混入を防ぐための作業方法に関して、品質管理による指導を受けいました。 内容は、私が昨年現場で働き出した時にやろうとしていた事、途中から入ってきた私があれこれ指示することに対して作業員はあまりいい気持ではなかったと思います。よく…

久しぶりに捌き

久しぶりに太刀魚の捌きを教わりました。 昨年は、漁が不良で中止になりましたが、今年は開催され、多くの人が受講、正直、魚を捌くと言うことに最初のような緊張感や高揚感はもうありません。 今回の私の課題は、包丁を使うのに力をいれない。軽く包丁を持…

誘導する報道

テレビをつけるとちょうど「アッコにおまかせ」という番組で、失職した前兵庫県知事の斎藤さんが兵庫県知事選に出馬する報道をしていました。 駅に立って挨拶をする斎藤さんを映し、ユーチューブに出演した時のMCとのやりうとりなどを取り上げて、それぞれが…

なすのナポリタン

今日は西区の生産者のところへ、 勉強のため、作業を手伝ったお礼になすびを頂きました。私が勝手に手伝っているので気を使わないように言っているのですが、毎回旬の野菜を頂いています。 そのなすを使ってお昼にナポリタンを作りました。 見た目は悪いです…

金曜日

明日から3連休、毎週ですが、 と言うことで、金曜日はどんなに辛い仕事もモチベーションが下がることなくこなせます。不思議ですね。 私達の子供の頃は、土曜日も昼まで授業があり、終わるとすぐに家に帰り松竹新喜劇を観るのが楽しみでした。 よしもと新喜…

体力

50代の頃までは、5.5kgのバッカンを5ケ―ス25kg、むりしたら30kgは運べました。 65歳を越えて現場仕事をするようになり、最初は10kgでもきつかった。 1年が過ぎた現在、無理なく20kgは運べるようになりました。 実は30kgも運べそうです。しかし、ドライバーの…