三宅基之のブログ

エム・ヴイ・エム商事株式会社  生産管理課 三宅基之の毎日ブログ

GAP取得の取組みNo10

 生産管理課 三宅基之

昨日は、ASIA GAP最初の取組として、事務局の指導から始まった事を書きました。
次に、兵庫県ビーリーフ組合の農家さんに山南に集まって頂き、「ASIA GAP農場用 管理点と適合基準」の読み合わせ、 の予定でしたが、私が農家さんに配る基準書を忘れるポカを犯した為、急遽、コンサルの先生がホワイトボードを使っての指導となりました。
指導は、最初に、GAPについての説明と必要性、取得に向けての準備と条件、それと役割分担の説明、次に食品の安全(O−157の事例を出しながら)、労働安全(農作業中の事故の事例を参考にして)、労務(労働条件の提示、労災の加入など)、環境保全(希少動植物の保護、省エネ等)について、話をして頂き、出席者より質問のあった農薬台帳や肥料台帳の考え方をを指導してもらいました。
この時は皆さん、GAPの取組みに関して簡単なイメージを持てしまったので、後に苦労することになるります。
それは、次回のお話しといたいします。