三宅基之のブログ

エム・ヴイ・エム商事株式会社  生産管理課 三宅基之の毎日ブログ

長雨と日照不足

生産者の生活を奪うのに刃物はいらぬ「長雨と日照不足が続けば困窮する。」すいまん言葉の選択が悪くて、

夏場におけるベビーリーフの栽培期間は、アブラナ科で14~18日(冬場は30日~40日)、生育期間が早い分、葉が薄くなり重量は冬場の半分になります。そこに日照不足が続くと光合成が促進されずペラペラの葉になってしまい傷がつきやすく、品質も極端に悪くなります。赤伝が増える。

また。梅雨における水の管理は非常に難しいです。1週間後、数日後、前の日と数時間後の天気をネットで調べ、そこに土質、水持ちのいい土かそうでない土も考慮して打ち水や灌水の時間を決めるのですが難しく、厳しい言い方ですが、技術のない生産者は必ず失敗します。毎年です。

もう一つの要素としては、土作りができているかどうかも重要な要素になります。土作りができてない圃場は話になりません。

この時期、光合成を促す液肥などを散布する生産者もおられますが、メーカーさんには申し訳ないですが、価格の割にはそれほど効かないと思います。(ごめんなさい丹波で試した結果です。使用の仕方が悪いのかも)

真夏の方が対策がとりやうので栽培しやすかもしれませんね、日差しは厳しいですが、

これから梅雨が明けるまで相当厳しい栽培が続きますが、踏ん張ってください。

応援しかできませんが、